❖いきがい学科の会(案内)

 

活動日:定例役員会(隔月の月曜日)

    講演会、見学会、研修旅行など担当Gで企画検討

活動場所:中央公民館

会 費:入会金 なし  年会費 500円

会員数:男性 59人  女性 43人

 

平成29年の行事では総会終了後の講演会、福祉講演会共に好評。

体育祭、学園祭、早稲田所沢キャンパス祭に参加し焼き鳥販売が好評。

JAXA見学や旧軽井沢歴史の道散の散策など好評を得ています。

 

===============================

 

新日鉄住金見学バスツアーを実施しました。

平成31年3月19日(火)新日鉄住金君津製鉄所見学のバスツアーを行いました 

広い製鉄所内を案内人の方とバスにて移動し,ダイナミックで精緻な鉄鋼製品の製造工程を見学。日本の最先端技術を垣間見ることが出来、会員の方々の眼も輝いていた。

 

その後,「濃溝の滝」見学・ショッピング等、アクアラインで休憩し、ぶじ帰路に着きました。

シンフォニーによる東京湾ランチクルーズを実施しました

平成30920(木)「シンフォニーによる東京湾ランチクルーズ」に参加者は少なめの21人でしたが,モデルナに乗船して,ビュッフェスタイルで個室を貸し切っての素敵なランチタイムを過ごしました。

 

乗船時間は130分で東京湾ハートラインをデッキに出で眺めたり,談話やシンフォニーショップを楽しんだり等々,仲間と一緒に素敵なひとときを過ごせました。  

JAXA見学とひたち海浜公園散策を実施しました

平成29年4月13日(木)、早朝6時30分に狭山市駅西口に集まり、

総勢34人のバス旅行がスタートしました。

コースは、

JAXA見学 ⇒ 那珂湊漁港で昼食 ⇒ ひたち海浜公園散策

 

 開通して間もない圏央道、満開の桜並木を眺めながら、快適に走って予定より早めにJAXA筑波宇宙センターに着きました。

 JAXAは「宇宙航空研究開発機構」が正式名称です。日本の宇宙開発利用を支える機関で、この分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っているところです。

 宇宙ステーション「きぼう」の運用管制室では、モニターに映っている「きぼのう」の窓から、回転している地球が見え、宇宙を垣間見ることができましたが、見学コースとは別の、ロケットなどが展示されている「スペースドーム」を観る時間が少なく、やや心残りのまま、那珂湊漁港を目指すこととなりました。ここで昼食、思い思いに海産物を買って、ひたち海浜公園に向いました。

 

海浜公園は四季それぞれに花で彩られる公園です。満開の水仙ガーデンを抜けると、五分咲となったネモフィラの丘がそびえ、春を満喫して帰路につきました。天候に恵まれて、トラブルも無く、愉しい一日を過ごしてきました。

 

 JAXAのロケットの前で                  那珂湊漁港での昼食 

  水仙ガーデン                   ネモフィラの丘

NHKスタジオパーク見学と明治神宮散策を実施しました

平成28年11月14日(月)、原宿駅近くの「五輪橋」に集合しました。

満員の通勤電車にもまれながらも、36人の会員が集まって、先ずNHKスタジオパーク見学に向かいました。

各自自由にスタジオパークを見学してから、館内のレストランで揃って昼食、しばらく歓談して、午後から明治神宮に向かいました。

 

平日にもかかわらず、参道はかなりの賑わいで、外国人観光客も多く目につきました。参拝の後再び正面鳥居に戻って、ここで解散しました

まだまだ元気が余っている人は、解散後にも思い思いのところに回って、十分に楽しんでから帰ったようです。曇り空でしたが、紅葉の始まった街路を歩いて、清々しい一日でした。

 

早稲田大学「所沢キャンパス祭2016」に参加しました

日 時 : 2016年10月30日(日)10時~17時

   場 所 : 早稲田大学所沢キャンパス

いきがい学科の会は、焼き鳥の出店とパネルの展示を行いました。前日に焼き鳥店の道具一式を運び込み、当日は朝早くから集まって会場に向かいました。

 

この時期にしては寒い日、まだほとんどの店には人が来ていない中で、さっそく準備にとりかかりました。

店は正面ゲートを入って坂を少し上ったところで、坂の途中というのはやや難点でしたが、店の位置としては良いところでした。今年は焼き鳥の数を大幅に増やしたのですが、定刻の10時から販売を開始、大盛況とあって、12時半には完売となってしまいました。

航空自衛隊入間基地研修会を実施しました

平成28年9月13日(火)に航空自衛隊入間基地を訪問し、基地の業務や役割の説明を受け、航空機等の見学を行いました。

<研修内容>

1.中部警戒管制団基地業務群管理隊空輸小隊

2.入間ヘリコプター空輸隊 

3.第2輸送航空隊・中空支援飛行隊・飛行点検隊

 

あいにくの天候で激しい雨の中、18人の会員が入間基地正門前に集合して研修がスタートしました。

正門から用意されたバスに乗り、最初に会議室で基地の業務や役割の説明を受けました。これで基地の全体像を把握して、次にヘリコプターそれから輸送機へと、それぞれの部隊を案内していただき、機内にも乗り込んで説明を受けました。コックピットにも入り、しばしパイロットの気分を味わったのは貴重な経験となりました。

入間基地は輸送が主任務で、災害時には救援のための人や物資の輸送を行っているとのことで、我々にも関係が深い基地であることが分かりました。