歴史クラブは、狭山はもとより、狭山の歴史と関係の深い川越や入間、秩父をはじめとする武蔵国の全般、さらには関東一円にまで視野を広げた知識の勉強や史跡探訪などを、愉快な仲間と行い交流を深める活動をしています。

また、これまで学んだことを活かし地域の歴史講座、歴史ガイドのメンバーとして参加など、地域や高齢社会の活性化に寄与すべく努力しています。

 

【クラブ概要】

創 立:2003年3月

会 長:井口孝之

会員数:93人(男性61人、女性32人)(2018年4月12日現在)

会 費:入会費500円  年会費2500円

 

活動:

 ・定例会を月一回(主に第2水曜日午後)狭山元気プラザにて、

      グループ又は個人の調査・研究等の報告・発表

 ・特別講師・会員による公開講座、史跡めぐり等を企画

 ・定例見学会を年二回実施(5月と10月)

 ・各グループによる見学会、調査、勉強会を実施

 ・地域貢献に役だてようと、史跡巡りのガイド等の活動をしている

 

 歴史クラブ15周年記念冊子「15年のあゆみ」を発行

 

2016年10月12日 定例見学会・佐倉(国立歴史民俗博物館、

                                    佐倉城址、武家屋敷跡)を訪ねる

 

2016年5月11日 定例見学会・横須賀(記念艦三笠、走水神社、

                               ペリー記念館)」を訪ねる。

 

 2015年12月5日~6日 

       さやま市民大学学園祭に出展 

       同窓会の展示ブースにパネル二枚分で活動状況を展示 

       (写真は川田等さん撮影) 

 

 2015年12月6日 公開講座「水野の新田開発について」を開催

                           しました。 

         特別講師:権田恒夫氏 

         会場:げんきプラザ 一階まちづくり活動室 

         (写真は川田等さん撮影) 


2015年10月14日 定例見学会「つくば国土地理院、筑波宇宙セン

            ター、伊能忠敬記念館と佐原の町なみ」を訪ねる。

2015年5月13日 定例見学会「富士山本宮浅間神社、

           久能山東照宮」を訪ねる。

                                詳細記事を読む

   

201411月28日~30日

                      さやま市民大学学園祭に出展

        ・同窓会の展示ブースにパネル一枚分で活動状況

                            を展示

          詳細記事をよむ

  

201411月9日 史跡めぐりウォーキング「旭町・峰・田中地区」

        ・旭町自治会が主催、歴史クラブが協賛

        ・歴史クラブの地域連携活動の嚆矢となる取り組み

        ・好評だったので、これから年三回行っていく予定

         詳細記事をよむ

 

2014108日 定例見学会「世界遺産 富士山文化を訪ねる」実施

        ・富士御室浅間神社・小室浅間神社

        ・世界遺産展示室・御師 外川家住宅

        ・北口本宮富士浅間神社

 

                          詳細記事をよ

 

2014910日 公開講座「高麗郡建郡1300年の歴史的意義」

                           を開催しました。

         特別講師:大野松茂氏

         会場:げんきプラザ 二階大会議室

 

         詳細記事を

 

 

【グループ活動】

  現在、下記のグループが活動しています。Aから順に立ち上げて、完了して解散したグループがあります。どこに参加するかは自由。賛同者をつのりグループを立ち上げることもできます。

 

Hグループ

  埼玉の城址

Lグループ

  江戸再発見・探訪

Nグループ

  関八州の式内社探訪

Oグループ

  武蔵国の伝統民俗芸能・伝統武術・祭りの探訪

Pグループ

  「新編武蔵風土記稿」を尋ねる

Qグループ

  茶の歴史

Sグループ

  武蔵国「秩父往還を歩く」

Tグループ

  歴史へ、ブラ散歩

 

   各グループの実記事一覧を見る

 

 

入会のご連絡はお気軽に

   連絡先:会長 井口孝之

         TEL:04-2952-3361

          Eメール:taka-ino@lares.dti.ne.jp